地震保険の必要性

アパートの契約更新日が近づいてきたころに管理会社から連絡が入りました。
「この度、契約更新の際に新しい火災保険に加入していただくのですが今までは地震保険がセットでついてきていましたが、今回は任意とさせていただきます。」とのこと。
地震保険についてあまりピンとこなかったことと、危機意識が甘い私は少し迷いましたが、地震保険に加入するかどうか決めきれないまま更新日になってしまったので、今回は加入しなくていいか、と火災保険の書類にだけサインしました。

そして3月11日。東日本を襲った大きな地震。
震源から離れていたため、大きな被害にはなりませんでしたが震度6ということで、家の中はめちゃくちゃに。
テレビでは被災地の映像がどんどん流れてきます。

お金の問題ではない、ということはもちろんわかっていますが地震とそれに付随する災害の恐ろしさを改めて実感。
少しでも備えがあった方がいいという考え方に変わりました。

そしてすぐに管理会社に電話。
改めて地震保険に加入することにしました。
地震保険は火災保険と一緒に加入しなくてはなりませんが、契約期が同時でなくても後から追加することができます。
そのことを知ってホッとしました。

少しの備えですが、万が一の時の為に準備できることはしておきたいですよね。